しっぽの日記

神奈川県横浜市在住。30代前半。家族は同い年の夫と2歳の娘。仕事してます。育児してます。やりたいことが沢山あります。

保活体験記④〜小規模保育所に決まって

保活体験記第四弾です。

 

保育園見学の最後、そして申請を出す直前に小規模保育所の見学へ行ったのですが、

それがとても良かったのです。

 

園にもよると思いますが、私が見学に行った園で、いいな、と思ったこと。

まず、0歳児〜2歳児が同じ空間で過ごすこと。

小さい子達はお兄ちゃんお姉ちゃんの様子を見ながら過ごすことが刺激になって発達が促されます。

2歳児さんは、小さい子達がいるので、2歳ながらも小さい子の面倒をみたり、

「自分たちはお兄ちゃんお姉ちゃんなんだ」という自覚が芽生えて成長するそうです。

 

そして、フラッシュカードや百玉そろばんなど、ただ遊ぶだけでなく、教育的なこともやってくれること。

そういったことをすることで、

他の幼稚園に行った時に、「人の話が聞ける」「落ち着きのある」という評価にもなったいるそう。

見学をした園では、0歳児からそんなことをやってくれるようなところはなかったように思います。

せっかく1日のほとんどを過ごす保育園。

少しでも子どもの刺激なるようなことをして欲しいと思っていたので、

これはいい!と思ったのでした。

 

最後に、先生たちの雰囲気。

先生方みなさん、元気で明るい印象でした。

とても楽しんでお仕事されている感じ。

小規模保育は2歳までだし、園庭はないし…と敬遠していたのですが、

その空気に触れて、そのデメリットは吹き飛んでしまいました。

 

その園が1番駅チカだったということもありますが、

結局第1希望に小規模保育所を書いて申請を出しました。

 

そして、5月入所の結果の連絡は4/21と言われていたのですが、

予定より1日早く、区役所から電話が…!

第1希望の園に決まりました、と!

 

そして、5月から小規模保育所に通うことになりました。

今も元気で通っています。

実際通わせてみても、本当にこの園にしてよかった!

とっても家庭的であったかい雰囲気の中で保育してもらえているのです。

先生方も皆さんフレンドリーで、

お迎えに行くといつもその日の様子をお話してくれたり、家での様子を話したり、

お忙しいのに雑談にも応じてくれるし、育児の相談にも乗ってくれる…

親としても、子育てのサポートをしてくれる人がいる、という安心感も得られているし、

本当に「一緒に育ててくれてる」という感じです。

特にうちの娘は「極低体重児」として生まれたこともあり、

入園当初は心配ごとだらけでした。

そんな心配も受け止めてくれ、話を聞いてくれました。

正直、パパよりも話は親身に聞いてくれたと思います。

私の育児は、この保育園の先生方なしには成り立ちません。

現在1歳児クラスに通う娘も、自由にやりたい放題やらせてもらっているみたいです。

それはきっと安心できる場所になっている証拠。

娘も周りのお友達に刺激されて、ぐんぐん成長しているのがわかります。

 

娘が通っている園がたまたまそんなところだった、ということかもしれませんが、

都内で小規模保育所に子どもを通わせていた友人も、家庭的で良かった、と話していました。

そんな雰囲気のところが小規模保育所には多いのかもしれません。

 

3歳児に上がるタイミングで転園か、幼稚園入園を考えなければいけない、というのは、

たしかに障害ではあるけれど、

それ以上の価値はあると思います。

それに、私は3歳児でまた選択できるというのは、良いことだとも思っています。

だって、0歳で入れる時なんて、その月齢の保育ばかりが気になって、

3歳以降の縁の教育内容や、自分たちがどんな教育を受けさせたいか、その子にはどんな園があってるかなんてわかんないですから。

3歳になる時に、その子に合う方向性を選べるというのはメリットだと思います。

 

あとは園庭が無い問題ですが、2歳くらいまでだったらそんなに気になりません。

たまたま私の住む地域は大きな公園が多いので、公園が近くにあれば十分だと思います。

 

最初は敬遠していた小規模保育所

通ってみて母子共に満足しています。

敬遠されがちだからこそ、普通の保育園より若干入りやすさもあるのかな、と思います。

保育園、迷っている方は選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか?